オープンシステム関連情報
各種メディアへの掲載、建物の受賞等、オープンシステムに関する情報です。
 

『ニューハウス』 2005年6月号 (有)佐々木設計企画
  ●MINKA RENOVATION ・・・栃木県 藤川さんのお宅・・・ が紹介されました。

MINKA RENOVATION
・・・栃木県 藤川さんのお宅・・・
築80年の民家を改修して、田舎暮らしを楽しむ


ある日、竹薮に隠れた古民家を見つけた。
ところどころ傷んでいるが十分住めると判断し、
購入したのが6年前のこと。
柱、梁と屋根を残した大規模な改修をし、
見事に蘇った民家で、藤川さん夫妻が暮らし始めて
7ヵ月が過ぎようとしている。


写真

“古い家もいいな”と探し始めた
 徳島県出身の藤川剛さんは静岡の会社に就職し、7年前に転勤で栃木に移り住んだ。奥様の久乃さんとは静岡時代に知り合って結婚。静岡、栃木と社宅暮らしが続いたが、栃木に引っ越したころから、家がほしいと思い始めた。「最初はログハウスを自分でつくろうと思っていたんです。だけど田舎で育ったこともあって、子供の頃に見たり住んだりした古い家もいいなと。」剛さんは早速、不動産屋をまわり古い家を探し始めた。
 探すこと6ヵ月。母屋が見えないくらい竹が繁っていた民家を見つけ、購入したのは1999年のことだった。それは大正15年に建てられた建物で何年もの間人が住んでおらず、基礎が腐っているところすらあったが、建具など細かなところがしっかりつくり込まれていた。
 “なんでこんな家を買うのかな”と久乃さんは思ったという。「時間はかかりますが、自分で改修を全部やるつもりでした」と剛さん。徳島の農家で育ち、多くの民家を見てきた彼は、手を入れれば問題なく住めるという確信があったのだ。
 久乃さんもこの家を購入してからは夫婦で古民家を改修したカフェや蕎麦屋などを見てまわるにつれ、次第に落着きのある民家の良さを理解していった。
 
写真

 剛さんは、ユンボを使って竹薮や木を切り倒していく作業に3年を費やしたという。しかし、2、3ヵ月の長期海外出張が続き、ひとりの作業に限界を感じ始めた頃、それぞれの工事を専門業者に直接発注する『オープンシステム』をインターネットで見つける。さらに、オープンシステムを導入した家づくりの経験が豊富な建築家の佐々木稔さんを知り、設計を依頼することにした。
 ただ、基礎をやりなおし建物の構造も再確認しなければ安心できないので、壁をすべて取り壊さなければならなかった。
 コストを抑えるため、自分たちでできることはやるというスタイルは変わらず、解体は趣味のカヌーで知り合った筑波大学の学生にアルバイトで協力してもらった。残った梁や柱の汚れはハンディタイプの自動車洗車機を購入し、カヌーのウェアに身を包んで洗浄。「一度梁から機械を落として買い替えました」と笑いながら当時を振り返る剛さん。さすがに後はほとんどプロに任せることにした。土台はかなり弱っていたため、一旦、ジャッキアップして、基礎をつくり補強、久乃さんも時間ができたら作業着に着替えて現場に出た。「最初はあまり気が乗らなかったけど、だんだん職人さんのお手伝いをすることが楽しくなりました」。
 
写真

 今は住むほどに民家の良さを感じるという。普段は夫婦だけなのでリビングと寝室だけで十分生活できる。普段使わない2つの和室は、夏になると友人たちとゴロ寝をしたり、客間として活躍したり。遊びに来る子供たちは家中を走り回っている。
 器用な剛さんは畑仕事も始めた。南米産のヤーコンという珍しい芋やダイコン、菜っ葉などを植えている。「ほとんど野菜は買わずに済んでいます」。もちろん近所同士のおすそわけもしょっちゅうある。地域の付き合いは都会と違って濃密だ。
 完成して初めての冬を過ごした。「断熱をしっかりしたので寒くなかったですね。夏は広くて風通しがいいので涼しいですよ」と改修した民家の暮らしは快適そのもののようだ。

DATA
家族構成●夫(42歳) 妻(37歳)
リフォーム面積●207.29u(62.71坪)
リフォーム期間●8ヵ月

設計●佐々木設計企画
栃木県今市市文挾町299-1
Tel 0288-27-0277 Fax 0288-27-2058
http://www.sunfield.ne.jp/~mandmsap/
e-mail mandmsap@sunfield.ne.jp

施工●分離発注
 
mail (有)佐々木設計企画
web http://www.open-net.jp/site/page/jimusho/japan/kantou/tochigi/sasaki/

Counter:03325


『Index』から選択し、『Go!』をクリックして下さい。
オープンネット株式会社